コスパ良好。タイルの「部分張り」

2024年1月15日月曜日

FEATURE


こんにちは。アイコットリョーワです。

今回は、外壁にタイルを使いたいけれど、コストや意匠に悩んでいるという方必見の情報をご紹介します。
戸建住宅の外観トレンドは、ホテルライクで上質な雰囲気。そんな外壁には、タイルのもつ「本物の素材感」が最適です。しかし、外壁にタイルを使用すると他素材と比べてコストが…といったお悩みもあるかと思います。
 
 
 
「アーバングランド」による施工シミュレーション 
 
そんなお悩みを解決するのが、タイルを気軽に取り入れることができる「部分張り」です。
近年では、戸建住宅にタイルを部分張りで使用する事例が増えています。

 
パターンA
戸建住宅の玄関部分に「アーバングランド」を使用する場合(約12㎡) 

※工事代込み、お施主様向け
※施工業者様や商品によって上記価格は変わります。
 
他素材の外壁と比較しても、コストアップは僅かなものに留まります。上記シミュレーションでは、約60,000円のコストアップで、「家の顔」とも呼ばれる玄関をより洗練された上質な印象に仕上げることができます。



  パターンB
戸建住宅の1階前面のみに「アーバングランド」を使用する場合(約24㎡)


※工事代込み、お施主様向け
※施工業者様や商品によって上記価格は変わります。

上記シミュレーションでは、約120,000円のコストアップで、1階部分を高級感のある印象に仕上げることができます。
 

 
 

タイル外壁を選ぶ理由

ご覧の通り、戸建住宅外壁用の大判タイル 「アーバングランド」は、洗練された印象の住宅を実現します。家の顔とも言われる玄関部分に使用することで、大切な住宅に重厚感と美しさがプラスされます。

また、外壁にタイルを選んでいただくことで、何十年後も変わらぬ強さと美しさを保ち続けます。タイルにはここではお伝えしきれない魅力がまだまだ沢山あります。詳しくは、下記のボタンからご覧ください。